FECとはこんなにも(2017/01/09)

体験談

さむ……

足先がいつまで経っても温まりません。

くろぴです(*’ω’*)こんちは〜

f:id:paooonnn139300:20170109013334j:image

冬の空。

FEC4回目が延期になってしまったのですが、自覚症状まったくない!

ので、抗がん剤治療が始まってから今が1番元気なわたしです。

貧血のようなフラフラが少しあるくらいかな?

めっちゃ食べてるのにーーー。

 自分の身体なのにぜんぜんわからぬ。

さて。

わたしの抗がん剤治療ですが、

2016/11/04▷FEC第1回目

2016/11/25▷FEC第2回目

2016/12/16▷FEC第3回目

2017/01/06▷FEC第4回目(中止)

2017/01/20▷FEC第4回目

と進んできております。

 最初の方は、副作用がどんなものかわからんかったので、ノートに書き留めたり、人にいろいろ話してみたり、ネットで体験談を読み漁ったりしたのですが、もはや3回目を過ぎると「あー、はいはいきたこれしんどいやつーーー……おえっ」くらいのもんです。(お下劣失礼)

 FEC副作用

 ▶︎悪心・嘔吐

→吐き気と胃の痛みは1回目投与が1番つらかった。

身体が慣れてなかったからか、もーやめてーーってなってましたよ。

投与当日、1度洗面所でリバースしました。

吐き気止めのおかげで、実際戻すまで至らないのだが、身体が波打つ〜

しゃっくり止まらん人かよ。

それで腹筋とか背筋が筋肉痛になりました。

吐き気は1週間もすればだいぶ治まりましたが、胃がギリギリ握りつぶされてる感じはずっと残ってました。

消化器系はぜんぶヤラレタ……( ;  ; )という感じ。

投与2回目は、胃薬(ガスター)を貰ったので胃痛はほぼなし!

吐き気もあるけど、それよりムカムカと食道炎のような胸やけがつらい……!

昔なった、逆流性食道炎の感じだった。

ガスター飲んでるのに、自分の胃酸どーなってんだよ。

もはや、吐き気なのか胸やけなのか分からず、気持ちわるうーって2週間くらいずっと言っておりました。

実際リバースはなし。

投与3回目はまた吐き気が酷くなっちゃいまして。

なんかやたら眠たかったんですよね。

投与〜3日間くらい、隙あらばずーっと寝てたら、なんとイメンド飲みそびれるというミラクルを起こしてしまいました。

もちろんデカドロンも。

デカドロンに関しては、2回くらいしか飲んでません。

自業自得!!!(´・ω・`)!!

ほんまに……、残念な女です。

絶対あかんやん。そら吐くよ。

 そのせいか、吐き気が長引き、10日目くらいまでに5回くらいリバースしました。

ときにはゴミ箱、ときにはお風呂場、ときにはトイレで。

ベッドや部屋には一滴もこぼさない、という特技を身につけました。

 ちなみに、それ以外の吐き気止めはアノレキシノンを投与〜1週間毎食後飲みました。

3回目には、ロラゼパムも処方されたので1回だけ眠れないときに飲みましたね。

(吐き気が長引く人は、精神的な不安から来るよ!って言いますし、2回目のときに2週間くらい気持ちわるいのが続いたので。飲んだら眠くなると言われたので、仕事がある日は飲みませんでした!)

いやー、吐き気ってほんましんどい。

こう、身体が拒否反応起こしてるな〜っていうのがわかる感じで、もう3回目とか、針刺される前から気持ちわるい気さえしたわ。

先入観!!

▶︎脱毛

→1回目投与して、15日目くらいからごそっと来ました。

写真載せていけるかな……モザイクなしやで……(´・ω・`)

嫌な方はお戻りください!!

f:id:paooonnn139300:20170109014016j:image

これで、20日目とかだったかな。

わたしはある程度の長さのまま、脱毛したのですんげーことになってしまいましたが、掃除は楽ちんでした(*’ω’*)

髪をくくって寝たら、枕とかにはほとんどつかなかったです。

ショックとかは、驚くほどなかったですね。

とりあえず、いま現在も10分の1くらいは髪の毛が残っていて、オランウータンの赤ちゃんのようだ!とお母ちゃんに写メ撮られたりしております。

母娘揃ってのんきなものです。

室内では、頭が寒くない究極の帽子を使ってます。

宣伝かーい。www

もともとハラマキなのですが、真ん中でねじってひっくり返して帽子にしてます。

リンク先にモデル画像あるかも。

あったかいし、締め付けないのにフィットする感じで、洗濯もポイって洗濯機に入れるだけだし便利!

他にも楽天とかで何枚か買いましたが、手洗いじゃないとだめなやつとか、このズボラなわたしにはハードル高かったよ……

ウィッグですが、わたしは下着屋さんで接客のお仕事をしてるので、けっこう自由に遊んでおります◎

うちのお店の子だけじゃなく、館のフロア担当の方とか多店舗の方にも病気のことは伝えてるので、まじやりたい放題です(゚∀゚)

ロン毛になったりボブになったりね!!

f:id:paooonnn139300:20170109015621j:image

1番多いのはこのスタイルですかね。

前髪なしバージョンのウィッグ。

f:id:paooonnn139300:20170109020016j:image

ちなみにぜんぶ、リネアストリアで購入しました。

眉毛、まつげも3分の1くらい残ってます。

メイクについてはまた別記事で。

▶︎味覚障害・口内炎

→口内炎は、1回目投与のときのみ。

投与中に氷を舐めるといい、と聞いてはりきってやってみましたが結局出来ました……!

なので、2回目投与からは何もせず水だけ飲んでおりました。

味覚障害も1回目投与から。

1回目投与→りんごジュースが変な味。

2回目投与→ポン酢の味がしない。

3回目投与→水がなんとなく無理(え?)

という、自分でも謎の変化がありました。

わたし酸っぱいものが好きなのです!

ポン酢とか飲めるぐらい好き!

1回目投与のときは、酸っぱいものしか喉を通らなかったのに、2回目投与のときは全く酸味を感じませんでした。

唐揚げにレモン絞っても味がなく、梅干しもよく分からず。

ポン酢は、醤油の味は分かるけど酸味がなくてみかんも甘さしか感じない。

3回目投与のときは、とにかく水が嫌で。

変な味がするとかではないのですが、なーんか嫌で。笑

味のついた飲み物しか飲めませんでした。

3回目までに食べてたもの一覧はこちら。

◎みかん(間食はみかんばっかり。貴重な水分摂取に役立つ)

◎ゼリー

◎うどん

◎そうめん(あったかいにゅうめんにするのも良い。わたしは麺つゆ・お酢・ごま油で冷たいまま食べてました)

◎りんご

◎三ツ矢サイダー(炭酸はだいじょうぶ!)

◎りんご、ぶどう、桃などのジュース(グレープフルーツは気持ちわるい)

◎酢の物(きゅうりとか水分多い野菜)

◎ちらし寿司

◎たこやき(たまに、たこがしんどいときもあり)

◎スープ(コンソメ、中華味など。味噌汁は無理なときもあり。調子良ければ冷凍餃子入れたり)

◎カロリーメイト(チョコレート味)

などなど

基本的には食べたい!と思ったものは我慢せず食べてました。

わたしの場合ですが、特に投与当日から1週間はほぼ食べれずだったので、その間に5㎏痩せるというのが定番でした。

すごくない?ボクサーかな??( ̄▽ ̄)

もれなく2週目にはほぼ体重戻るんですけどね。

かろうじて、水分は取ろうとするのだがお母ちゃん曰く「ほぼ飲んでない」と言ってました。

寝てばっかりであんまり覚えてませんが、紙パックに入った200mlのジュースを1日かけて飲む、みたいな。

もちろん、お薬はお水で飲んでましたし、食事も1日1食は食べるようにしてたので、実際はもうちょい水分も取ってると思いますが(´・ω・`)うどんのお出汁とか飲んでたし。

たくさん水分を取って、はやく抗がん剤を体外に排出した方がいいらしいので、3回目投与のときは意識していっぱいお茶とか飲んでたら、確かに身体が軽かったような気もします(^ν^)

MAXしんどい食べれないー!ってときは、カロリーメイトをもそもそ食べてました。

ひとり暮らしなので、お母ちゃんが帰ったあとはご飯の用意もしんどくてね!

作っても量が食べれないし、そもそも買い出し行かれへんし、そういうときは冷凍食品とかに頼りました◎

もちろん、手作りのものが食べたくなったらお母ちゃんを召喚してましたのでご心配なさらずですσ(o’ω’o)

▶︎聴覚障害

→3回目からはあんまり気にならなくなりました。

以前も書いたのですが、これ地味に気持ちわるくて嫌なのです〜

▼聴覚異常 →音程変化。これは初日の記憶がないので確かではないが、2日目からおかしかった。 ぜんぶ半音低く聴こえる。 テレビのCMの音、インターホンの音がまずおかしいかな?と感じて、iPhoneにイヤホンつけて確認。 おお……ぜ、ぜんぶ低い。 health-to-you.jp これ昔、咳止めのお薬でなったことある〜〜 めっちゃ気持ちわるいの。 音楽だとテンポはいつもどおりやから余計おかしい。 絶対音感とか別にないと思うが、相対音感あったら絶対わかるレベルやでこれ。 果たして抗がん剤自体のせいか、副作用止めのなにかのお薬のせいか、また聞かねば。

FEC1クール目《初日〜1週間》副作用編 – わたしのおっぱい、まじか!

身体が慣れたのか、本当に副作用としてなくなったのかわかりませんが、今はちゃんと治ってますー!

▶︎爪・肌の乾燥と荒れ

→3回目から顕著に乾燥して参りました。

手がガサガサになってめくれたり、爪は下の方から黒ずんできたかな?という感じです。

とにかく、めんどー、と放置してたのがあかんかったらしいです。

ヒルドイドを処方してもらって、なんとなく肌荒れはよくなってきた感じ。

大まかにはこんな感じです。

まだ終わってもないくせに、こんな長文すみません。

少しでもなにか参考になれば( ˙-˙ )

……ちょっと真面目に書きすぎました。

次回は通常どおりゆる〜くお会いしましょう!

……気のせいかもしれんが、抗がん剤前に痛かった場所がズキズキ痛み始めました。

おっぱいのすぐ下〜肋骨のあたり。

このへん、癌の近くなのでまた活発に大きくなろうとしてるんちゃうやろな……!

えー、1回延期しただけでこんなすぐ痛くなるぅ??

もう!!なんなの!!(´・ω・`)

 いつもありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました